
オンラインセミナー「SEカレッジ」に登壇しました!(9/12)
- 2023年09月15日

リリース判定/本稼働判定の作り方(サンプル画像付き)
- 2023年09月15日

セキュリティと向き合えるのが本当の情シス
- 2023年09月06日

情シスの資格戦略
- 2023年08月31日

オンラインセミナー「SEカレッジ」に登壇しました!(8/22)
- 2023年08月23日

ベンダー提案評価資料の作り方(サンプル画像付き)
- 2023年08月14日

RFP(提案依頼書)とRFP別紙の作り方(サンプル画像付き)
- 2023年08月10日

要件定義終了判定の作り方(サンプル画像付き)
- 2023年08月06日

IT戦略、システム企画、プロジェクト計画の違い
- 2023年08月02日

プロジェクトは「影響の輪」の中でやるしかない
- 2023年07月27日

丸投げするから人が辞めていく
- 2023年07月19日

IT戦略において、なぜ「環境変化の認識」が必要なのか?
- 2023年07月12日

オンラインセミナー「SEカレッジ」に登壇しました!
- 2023年07月10日

できる情シス部長はIT予算から攻める
- 2023年07月05日

ベンダー選定の手順を合理的にアレンジしていく
- 2023年06月28日

現場叩き上げの情シスメンバーが部長になったら何をすべきか?
- 2023年06月21日

情シスはChatGPTのセキュリティ対策をどう考えていくべきか?
- 2023年06月14日

できる情シスPMOは、最後の「引き継ぎ」をしっかりやっている
- 2023年06月07日

収納棚の法則、情シスを何名にしようが、その人数で最適化される。だからこそ…
- 2023年05月31日

情シスも結局は適材適所に縛られるけど、全体的にはコアへのシフトを目指す
- 2023年05月24日